管理栄養士オススメレシピ

かぶとソーセージのやさしいポトフ

  • 調理時間50分
  • カロリー329kcal
  • 塩分3.8g
  • 脂質17.6g

材料(2人分)

かぶ
2個
じゃがいも(大)
1個
玉ねぎ
1個
にんじん
1/2本
ソーセージ
6本
コンソメ
3カップ
ローリエ
1枚
塩・黒コショウ
少々

作り方

  1. かぶは葉の部分を1cmのこして切った後、皮をむいて半分に切り、葉は4~5cm長に切る。じゃがいもと玉ねぎは皮をむいて4等分に切り、にんじんは縦に4~6等分くらいの尖塔型に切っておく。
  2. 鍋に1のかぶの葉以外の野菜と、ローリエ、コンソメを入れて熱し、煮立ってきたら弱火で15~20分煮込み、ソーセージを加えてさらに10分くらい煮込む。
  3. 具がやわらかく煮えたら、かぶの葉を入れ、塩・黒コショウで味を調える。

管理栄養士コメント

小千谷総合病院栄養科
管理栄養士
渡邉 恵子

[料理上手のワンポイント]
かぶは厚めに皮をむき、面取りをします。米のとぎ汁などで下ゆですると味がしみ込みやすくなります。

かぶの旬は3月~5月の春と10月~11月の秋です。春はやわらかく、秋は甘みが強いです。
葉が付いていると栄養を取られてス(隙間)が入るので、葉を落としてから保存しましょう。
葉は2日程しか持たないので、保存する場合は冷凍しましょう。

掲載日:2019年10月20日