- ホーム
- 職種・仕事紹介・教育研修体制
- 診療放射線技師
病気の発見から治療、超早期発見へ。
チームの連携でより効果的な治療を後押しします。
検査による病気の発見だけでなく治療分野でも力を発揮。医師や看護師と共にチーム医療の一員として活躍の幅を広げています。
県内各地に病院があるため経験や学びのチャンスに恵まれており、キャリアアップに活かせるのも特徴です。
スタッフインタビューInterview
石附 裕司さん[2007年入職]
長岡中央綜合病院
診療放射線技師
医師や多職種スタッフとの連携もうまくいっており
安全で高精度な医療が提供できていると思います
- 職場の雰囲気や働く環境はどうですか
- 頼りになる上司と、熱心な後輩たちに囲まれ楽しく仕事をしています。医師や看護師をはじめとする他職種スタッフとの連携もうまくいっており、安全で高精度な医療が提供できていると思います。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか
- 画像診断部門:自分の撮影した画像により病変の早期発見につながったり、オペ前の画像支援ができること。
治療部門:1か月から2か月の期間の放射線治療を経て、患者さんの具合がよくなりお礼をいわれたとき。 - 就職したきっかけ、決め手を教えてください
- 医療の道に進みたいと考え放射線技師となりました。もともと県外の病院に勤めていましたが、地元の医療に携わりたいと考えるようになり、厚生連の面接を受け、今にいたります。
- 就職希望者へのメッセージ
- 当院では画像診断部門、放射線治療部門を含め様々な機器が揃っています。就職してからも日々が勉強の積み重ねですが毎日充実した日々が過ごせます。
1日のスケジュールSchedule
診療部門
- 8:30
- 朝礼
各モダリティの引継ぎ事項等を確認。
- 8:35
- 撮影業務
外来の撮影が中心で、一般撮影をはじめ、CT、MRI、核医学検査など多くのモダリティがフル稼働します。
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 撮影業務
病棟の入院患者の撮影や血管撮影などの予約されている大きな検査、処置などが行われます。CT、MRIなどは午前に引き続きフル稼働します。
- 17:00
- 終業
救急対応や内視鏡検査、手術対応など、多くの検査、処置が引き続き行われます。
放射線治療部門
- 8:30
- 朝礼(診断部門)
各モダリティの引継ぎ事項等を確認。
- 8:40
- 治療棟ミーテイング
新患、計画CTの予定、照射に関する確認事項。
- 8:45
- 外来患者照射
外来通院患者さんの照射を中心に行います。
- 10:00
- 外来患者照射・新患診察・治療計画CT
新患の治療計画CTを1名から2名対応します。
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 外来患者照射開始
外来照射終わり次第、病棟患者照射
コロナ感染症対策の為、外来患者と入院患者の照射を分けて行っています。外来患者の照射が終わり次第、入院患者の照射を開始します。
- 15:00
- 治療計画CT
新患の治療計画CTを1名から2名対応します。
- 16:00
- 機器管理・精度管理
機器の精度管理を行います。患者プランの検証を行います。
- 17:00
- 終業
装置の精度管理や患者のプラン検証が引き続き行われることが多いです。
教育・研修体制Training
教育目標
<社会人として>
JA新潟厚生連のコンプライアンス・マニュアルを自らの行動規範として常に意識し遵守する。
<医療に携わる者として>
思いやりを持って人と接し、良好なコミュニケーションを構築する。
チーム医療の一員として他職種との連携と協働を大切にする。
<診療放射線技師として>
専門職として知識、技術の向上を目指す。
目的を理解し安全に検査、治療を行う。
教育内容
- 新年度(4月)の新採用職員は、入職前にWEB研修を行います。
(全職種共通の内容・任意参加) - JA新潟厚生連診療放射線技師教育プログラム【PDF】
- JA新潟厚生連放射線技師会が企画・運営する内部研修の参加に加え、外部研修の参加により知識向上・研鑽に努めます。
- JA新潟厚生連放射線技師会・研修年間予定
内部研修
- 厚生連診療放射線技師研修会(1回/年)
- 新採用・3年未満技師合同研修会(2回/年)
- 放射線技師長、主任研修会(1回/年)
- 放射線治療研修会(2回/年)
- 上部消化管撮影技術研修会(2回/年)
- CT撮影技術研修会(2回/年)
- マンモグラフィ撮影技術研修会(2回/年)
- MRI撮像技術研修会(2回/年)
- 厚生連病院・県立病院合同研修会(1回/年)
- その他各種WEBセミナー
外部研修
- 日本放射線技師会
- 日本放射線技術学会 他各種学会